こんばんは。
7のつく日を担当します。
今日の練習を振り返ってみます。
2対0、2対1
試合でいうと大チャンスの場面であるにもかかわず、得点率はひどかったです。
確実に枠内にヒットを打ち込めるようになる必要があると思いました。
小出さんによるリバシュー講座
5分ぐらいの出来事でしたが貴重な時間でした。ありがとうございました。
ふみもより先にリバシュー習得してみせます。
ミニゲーム
一回生だけのチームでやった時は、攻撃できず攻められてばかりでした。
トラップして味方にパスするというシンプルなことがまだできてないからですかね。
基礎力をしっかり磨いてミニゲームで活かせればと思います。
恒例の筋トレ
みんな指たて伏せができるようになったみたいです。成果がでると嬉しいですね。
きついメニューですが、将来成長した自分を想像しながら乗り越えましょう。
筋トレの時間、特に腹筋をする時間は苦痛でしたが、楽しい練習でした。
最近なかなかドリブルが上達せず、少し自分にイライラしてる6のつく日担当の文元です。
そして、いったん書いた記事が消えてしまい書き直したので、さらにイライラしてます(笑)
僕の素直な思い。それはドリブルが上手くなりたい!です。
なぜなら、ドリブルで人を抜く快感が忘れられないからです。その快感が僕のホッケーのモチベーションの一部でもありますし、なによりドリブルは楽しい。
やはりスポーツは楽しさが一番重要です。と言っても、この楽しさも今の僕にはかけてますがね。
本題に戻りますと、んだらなんでドリブル上手くなれへんねんって話ですよね。
それは僕のドリブルが小さいからです。左右に大きくドリブルをしないからです。それはわかってるんです。
ホンマの根本的原因は、スティックでボールを操れていないからだと思います。左右に大きくドリブルする時、ボールがスティックについてこない!ドリブルに原因があるんじゃなくて、コチコチのレベルの低さにあるのだと思います。
ゆっくりでいいので、スティックにボールが吸い付いている感覚を噛みしめながら、コチコチの練習をしていきます。これで少しは改善されるはず(笑)
まぁしばらくやってみますね。
今日はついにマネージャーとプレーヤーの人数が揃ってしまいました…(;_;)あわわ
ですが人数少ないながら
なかなか雰囲気も良く楽しかった練習だった気がします!
マネージャーとしましては
人数のこと嘆いても仕方ないので
1、2回生で交代しながら
OB会報の作業してました(^o^)
みんな協力ありがとー!
さてさて今日の練習で思ったこと
(おふざけ)
ふみもとくんが先日の練習試合以来ドSキャラになっていたり…
えきもとくんの開き直りがひどかったり
うえにしくんとキャプテンがなかなか秀逸な会話をしていたり…
これはみずえちゃんと爆笑!
(まじめ)
1回生のパスが力強さがアップしてたり
トラップの精度への意識あがってたような気がします(^o^)
たったさんや平山さんからのアドバイスを素直に受けて、めきめきうまくなるんやでーと勝手に見守ってます←
筋トレでは笑いすぎてごめんなさい(^o^)
今日はたったさんの背筋のやり方褒めてましたが
筋トレはやればいいってわけじゃなくて
ちゃんとやらないと効果半減とかしてしまうので
気をつけてください!ってことを言いたいのです。
あとはふみもんの復活してからの指立ては圧巻!!
筋肉萌えってやつですか、これが^^笑笑
とまあこんなかんじでした。
明日は前期入試ということで
立ち入り禁止のため練習はオフとなります。
わたしはあさってに迫った簿記の勉強に追われることとします。
では失礼します。
#72
8がつく日担当の樫平です。
昨日今日と寒い日が続きますね。
そんな中私は1週間ほど帰省してきます(^O^)
私の実家のほうは雪が少し積もったみたいです。
帰省の間部活に出られなくて申し訳ないんですが少しの間実家を満喫してこようと思います(*^-^*)
今日は6人制の試合ということで広島から応援してます!
皆さん頑張ってください!
こんばんは。
明日は6人制ホッケーですね。
京大との練習試合をみて、ディフェンスのやりかたを改良せんとあかんなと思ったので
明日は先輩がどのようにディフェンスしてるんかに注目して試合を見学します。
僕が左インサイやるとは思ってなかったので、今までディフェンスについて本気で考えたことがないです。
明日明後日見学して、ディフェンスとは何なのか少しでも理解したいです。
それでは明日頑張ってください!
ハイレベルな試合期待してます。
浴本
みなさんこんばんわ。文元です。
僕は14日にようやくテストが終わり解放感の余韻に未だ浸っている今日この頃です。
今日から春リーグに向け練習が再開されたんですがラクロスに陣取られ2vs0,2vs1がまともにできなかったのは残念でした。が今日の練習で、三角パスの練習のリズムが良くなってるなぁと個人的に感じました。途切れる回数が少なくなってると思います。まぁ僕も当てはまるんですが、あともう少し速いプッシュでリズムよく回せたらもっといいですね。
練習終わりには、みなさんと一緒にビデオを見ましたが、チームに足りないもの、個人として足りないものが良くわかりますね。
試合中自分では周りをよく見ているつもりでも、ビデオを見れば視野の狭さに気付かされたり、ドリブルのぎこちなさなど、自分を客観的に見れるので修正点が明確で練習する時に非常に取り組みやすいと思いました。
何回も見る価値は大いにありますね。
まっそんなわけで今日の練習は得るものが多かったです!
これからも頑張りましょう!
こんにちわ。
2月14日ということで
世間はバレンタイン一色ですね
製菓会社の陰謀とわかっていても
たくさんのチョコレートが店頭に並んでる姿には心踊るわけですが、
それ以上でもそれ以下でもありません。
深くは言及しませんっ!!
市大としては今日でテスト期間も終わり!
ついに春休みです(^o^)
最後の最後までテストだった方々おつかれさまでした!
わたしはOB会長尾形さんと小谷さんとキャプテンを交えて
少しお話ししてきました。
こういった折に思うのですが
OBの皆様からのご支援は本当にありがたいものです。
OB会報についてのお話が主だっていたのですが、
その件について現役生への連絡はまたメールで回しますね!
というわけで春休みです
長いようで短い、というか短い。
そう感じるのはわたしだけですかね。
ホッケー部の活動としては
練習試合、追いコン
合宿、新歓…とイベント目白押しです
春にはわたしも3回生。時が過ぎるのは早いですね。
残り半分となってしまった学生生活を有意義に過ごしたいなーと思いつつ…
小野
前回は更新できず、すいません、、
2のつく日なのでブログ更新します!
昨日の土曜日は、やっとテストがおわり部活に参加できました(*´∇`*)
テストがまだある人は大変ですね(*_*)
頑張ってください。
今日は私事ですが、女子だらけのバレンタインパーティーをしました。
甘いものを食べすぎました…
にきびができてたらそのせいです。
では次は全体の練習は木曜日ですかね?
寒いですが頑張りましょう(´;ω;`)!
それでは、
北川
こんばんは。
1の付く日担当のマネージャーの福澤です。
こないだの1日は書くの忘れてごめんなさい
さらに昨日も忘れてましたごめんなさい
なので日付は無視して今日書きます
2の担当の人ごめんなさい
今日は祖母と京都に行き、仁和寺と竜安寺に行ってきました。
お寺がだいすきという古風な人間なので、
とてもリフレッシュ出来ました。
ホッケー部の皆さんの健康と長寿と安産をお願いしてきたので
安心してください。
明後日にはとうとうテスト期間終了しますね。
まだテストが残っている人は頑張ってください。
真夜中過ぎにこんばんは。
成田です。
このブログの更新が滞っているのは私のせいだと、先週の練習で指摘を受けました。
なので、私から更新を再開したいと思います。
みなさん(テストの終わった方は)付いてきて下さいね。
さて、日付は変わってしまいましたが、10日(金)は私にとってテストの最終日でした。
テストは2教科あったのですが、ひとつは勉強不足により単位はなさそうです。
もうひとつは寝坊し受けられなかったため単位はありません。
どうやら日々の悪習慣はこのようなところで発揮されるようです。
まだ来週にもテストがある人はいると思いますが、
私のようにならないよう気を付けてください。
応援してます!
それではおやすみなさい。
2月4日です。
4のつく日にこんばんわ。
テスト期間中ということで
更新滞ってるとこに登場します!
文系のわたしとしては概ねテストが終了しまして、残すところテスト2つレポート1つってとこで
前倒しの科目が多かった分今週末はとても気持ちが楽です(⌒▽⌒)えへ
というわけで先週と同様
今日はテスト期間中ですが
体をなまらせないよう練習がありましたね!
4回生では6人制で得点王をねらうN村さんがきてくださり
OBさんではおなじみの柳澤さんと猿橋さんが来てくださりました。
メニューの合間に二人で腹筋を行うなど
ストイックな姿に感動しました( ´ ▽ ` )
練習メニューは
いつものかんじでしたが
OBさんが来てくださると
ピリッとしまるものがありますね!
1回生にもいろいろ教えてくださっていたみたいですし、
身近にいるよいお手本として
いろいろ吸収していきましょーね!
お昼ご飯は珍しく2回生+たったさんで
おいしくいただきましたー!
みんな終始み○えちゃんにみんなでつっこむという
微笑ましい?食事でした。
どなたかPCに詳しい方、
Wi-Fiと無線LANのちがいを説明してください。笑笑
ではでは、まずは再来週の6人制や練習試合にむけて意識して取り組んでいきましょう~
ではこんなところで
今日は失礼します(*^^*)
(たったさんにお局といわれ、ちょっとだけへこむMG)